2024年6月会山行
❶ニュー 2,352m
6月16日(日) 晴れ
参加者:10名(男4、女6)
費用:山行費用 950円/人 縄文の湯600円
【行程】麦草峠駐車場7:30→ニュー9:40~10:00→高見石12:00~13:00→白駒池13:30→麦草峠駐車場14:30→縄文の湯・角上市場17:00→合庁18:00
麦草峠の駐車場に運よく止められたのでテンションも少し上がり、美しい小鳥のさえずりを聞きながら無事登頂、そこからの見事な八ヶ岳連峰の景色をバックに記念撮影、おいしいと噂の高見石小屋の揚げパンを目指す。着くとすでに大行列で何とか座れる場所と揚げパンをゲットして皆笑顔で至福の時を過ごす。食後大きな岩を登れば正面に白駒池の存在が際立っていてまるで絵葉書のようなロケ―ション!無事下山して温泉経由で最大のクライマックスの鮮魚市場で満足の買い物をして帰路につく。
❷岩菅山2,295m・裏岩菅山2,341m
6月16日(日) 天候:晴れ時々曇り
参加者:14名(男6、女8)
費用:2,100円/人
【行程】合庁5:00→岩菅山登山口6:50→(2回小休息)→岩菅山9:45→裏岩菅山10:40→岩菅山11:35(休息60分)→(2回休息)→岩菅山登山口14:35→合庁17:00
予報より良い天気が続き、登山道では期待を超えた花々と出会え、心地よい稜線歩きが楽しめました。
MAC7月号より抜粋